峠のバイクジャージ
ヨーロッパの有名な自転車コースにはそのコースをデザインしたサイクルジャージを売っていることが多いです。
という事でお土産用に買って帰ってきました。
これはもうすでにヒルクライム元日本チャンピオンにお渡しして、喜んでいただきました(^^;)
練習もレースも手抜きを考え、如何に楽して速くなるかを目指す低レベルメタボアホリート。
記事は年寄の戯言です。真に受けないでね。
夢は7人の孫と一緒にトライアスロン完走w
痩せるために始めたのに、体重は増え、細くならない82cmのウエスト乙(^_^;)
最近疲労回復力が急降下。
心肺も衰える一方で老化実感中。
本当は自転車が好きだけど、集団走行が怖いので、ドラフティングなしのトライアスロンに。
背景の写真は、2012年のスペイン・ビトリアで行われたロングの世界選手権のT1でバイクを押す私。
トライアスロンよりもランのないアクアバイクが日本で広がることを期待中。
にほんブログ村
ヨーロッパの有名な自転車コースにはそのコースをデザインしたサイクルジャージを売っていることが多いです。
という事でお土産用に買って帰ってきました。
これはもうすでにヒルクライム元日本チャンピオンにお渡しして、喜んでいただきました(^^;)