「じーじのトライアスロンチャレンジ」やってました

トライアスロンで人生が変わり、世界中で自転車に乗ってます

練習もレースも手抜きを考え、如何に楽して速くなるかを目指す低レベルメタボアホリート。
記事は年寄の戯言です。真に受けないでね。
夢は7人の孫と一緒にトライアスロン完走w
痩せるために始めたのに、体重は増え、細くならない82cmのウエスト乙(^_^;)
最近疲労回復力が急降下。
心肺も衰える一方で老化実感中。

本当は自転車が好きだけど、集団走行が怖いので、ドラフティングなしのトライアスロンに。

背景の写真は、2012年のスペイン・ビトリアで行われたロングの世界選手権のT1でバイクを押す私。

トライアスロンよりもランのないアクアバイクが日本で広がることを期待中。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

自分がレースが始まっているのすっかり忘れてました(^_^;)

Haute Route Pyrenees 2015 - Stage 1


Haute Route Pyrenees 2015 - Stage 2

といっても3週間の長丁場。
3週間出るのは多分20人前後だと思います。
お尻、大丈夫なのか、心配になりますw


このビデオ、相変わらずめちゃ景色イイですね。
是非フルスクリーンで見ていただきたいです。


私の出番は、30日から。その前に今やっているピレネー、アルプスがあります。
獲得標高見ると今やっているピレネーが一番楽そうですね。


来年はピレネー出て全コース走破したいところですが、申し込みはドロミテ完走してから考えますw

早く速くなりたいなら、コーチングを受けよう(最終回?)

経験談その3です。


コーチではないのですが、田山寛豪さん
去年Luminaで合宿があったので、参加させていただきました。
現役でいらっしゃるので、容赦ありませんでしたw
スイム、酸欠になり頭痛がするまで追い込むメニュー。
田山さんのキックは、後続が来たらドラフティングする気にならないようわざと泡を立てるように蹴るそうです。拝見しましたが、半端ありませんでした。
ビデオにも撮らせていただいたのですが、スポンサーの関係からNGとのことで、すみません。。。
バイクも全力で追いかけさせていただきました(^^;)
その後開催されていないので、とても良い経験でした。


河原勇人コーチ
いろんな人のランを見ましたが、河原さんのランは次元が違います。全く上体が動かない。
低燃費走行の極致だと思います。ラン・バイク・スイムそれぞれ別々の日に丁寧に教えて頂きました。
残念ながらランについては、説明はわかるのですがその通りに走れていません(T_T)
バイクもとてもきれいなフォームで、とにかく無駄がない。
アマチュアこそ見習うべきフォームではないでしょうか。



TIスイム
特定のコーチではないのですが、トライアスロン始めたばかりのころ何度か通いました。
今振り返ると、トライアスロン初心者向けな感じがします。
「こんな楽な泳ぎ方があるんだ!」と驚きました。
ビデオを撮影してくれるのですが、頭の中でイメージしていたのとのあまりの落差に愕然としました。
ビデオ撮影だけでも行く価値があるように思います。
今の私の超低ストローク手抜きスイムの源流という感じです。


実はスイムに関しては、たまにお教えいただいているコーチがいるのですが、人気があって申込み困難になるので、実名は「なし」にさせてください。生徒ひとりずつの泳ぎに合わせてのアドバイスと変化を見極める能力が半端ないです。


以上私が習ったことのあるお勧めのコーチでした(^^;)

早く速くなりたいなら、コーチングを受けよう(その2?)

その1を書いてしまったので、お勧めその2


竹谷賢二コーチ
たしか、最初はスペシャライズドのペダリング実践講座STEP1に参加したかと。
とても良かったので、STEP2を取ろうと何度か予約チャレンジしていたのですが、発表当日に申し込んでもいっぱいなことが多くて、断念w(たぶん激安なため)


Luminaで房総半島での合宿を見つけて、参加。スキルレッスン、実践レッスン、ローラーでのポジション込のコーチング。
細かい内容はコーチングノウハウになるので書きませんが、ローラーでのポジション込のコーチングが一番勉強になります。イメージトレーニングの仕方も大変参考になりました。
スキルに合わせてのコーチングをしていただけるので、どなたにもお勧めです。
別の機会にフィットネスクラブでのエアロバイクでの心拍トレーニングや、ヒルクライムコースでの合宿にも参加させていただきました。
ふり返ってみると力の使い方を教えて頂いたのがもっとも実践に役立っている気がします。
いずれもロードバイクで参加していたので、次回はTTバイクで参加したいと思います。


西内コーチ(ご夫妻)
鎌倉のOSJでのセミナーに何度か参加させていただきました。
ラン、バイク、スイム、いずれも理論を理詰めでお教えいただけます。ビデオも使って分析していただけます。初心者の方には非常にわかりやすいと思います。スクールが大阪のみなので、それ以外の方はなかなか教えて頂けるチャンスが無いのですが、大阪のスクールの様子はFacebookなどで見れます。何をやっているのかパット見た目わからないものもあるのですが、ちゃんと理由があってやってらっしゃる。
最近ビデオとメールを使った遠隔レッスンも始められたようです。

早く速くなりたいなら、コーチングを受けよう(その1?)

トライアスロン始めてから、いろんな人のコーチングを受けました。


こーたんさんやタケチンさんのように独学で速くなるスーパーマンもいますが、凡人の私は「時間は金で買え」を実践してきました。


一般的にはどこかのスクールに入ってカリキュラムをこなすようですが、私はノルマのように縛られるのが嫌なので、スポットばかりを選んできました。結果いろんなコーチのそれぞれの理論を伺い比較して、自分なりに消化してきました。


どのコーチがいいかは、人にもよると思うのですが、お気に入りのコーチを何人か私なりに感じるところを書きます。(宣伝費等もらっているわけではありませんのであしからずw)


一人目は柴田卓也先生。
生徒のみなさんは「センセイ」と呼びます。尊敬というより親しみを込めて。私は尊敬を込めて。
プロフィールはホームページでご確認ください。
日本選手権で、落車で血だらけになりながら優勝という凄まじい戦闘能力を感じさせないやさしい方です。私のような年寄だけでなく、小学生中学生にも同じ目線で教えるところがすばらしいです。


最初は「トータルバイクセミナー」というのに参加させていただきました。
本来なら2日コースで、日を変えて、初日に習ったことを反復練習して別の日に受けるのがお勧めのようなのですが、なにせ場所が愛知県の岡崎なので、日帰りで1日にまとめて頂きました。


なにはともあれ、最初は一番大事なバイクポジションです。これだけで十分勉強になります。
その後漕ぎ方をデータに基づいて解析して教えて頂きました。


その後何度か合宿に参加させていただいたりしておりますが、生徒さんたちの成績が恐ろしい。コナに出るのは当たり前!てな感じで、速い人達がいっぱい育っています。一緒に練習させていただいたり、話を聞かせていただくだけでありがたい限りです。


センセイの教え方はどちらかというと「感覚を教える」。理解度の低い私はできるようになって、「あー、こういうことか!」と分かる感じです。


スイムはまだ教えて頂いたことがないのですが、タイミングがあえばお願いしたいと思います。


洞爺湖の正確なバイクコースとバイク選択

A氏がルートラボで作ってくれました。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=24543d23d933fde21ae7124438aeb430




アップダウンの多さからロードも考えましたが、踏むタイプなのでP5で行くことにしました。
回すこと考えずに、踏んで踏んで踏みまくります。\(^_^)/


2013年のバイクは残り4キロでクランクが回らなくなり、押してバイクゴールしました。6時間15分。
今年も同じぐらいのタイムかな??